会社を解散する際の従業員への対応方法

八木貴弘司法書士事務所(神奈川県相模原市/緑区)|会社を解散する際の従業員への対応方法

  1. 八木貴弘司法書士事務所 >
  2. 解散手続きに関する記事一覧 >
  3. 会社を解散する際の従業員への対応方法

会社を解散する際の従業員への対応方法

会社を何らかの理由で解散しなければなくなった場合に、雇っている従業員に対してどう対応すればよいのでしょうか。
今回は、会社を解散する際の従業員への対応方法について解説します。

会社を解散する際の従業員への対応方法

一番重要なのは、従業員からの理解を得ることです。
そのためには、まず従業員に対して「解雇予告通知書」という書面で、解散と解雇について説明をしましょう。
可能であれば、説明会を開くこともおすすめです。
従業員のモチベーションを継続させるために、これらの対応が重要です。

なお、従業員に対する解雇の連絡は解雇の30日前までには済ませておく必要があります。
これを過ぎて解雇の連絡をした場合、足りなかった日数分の賃金を解雇予告手当として支払わなくてはなりません。
また、未払いの賃金などが発生しないようにも注意が必要です。

解散を従業員に告知する前に就業規則などを確認しておき、従業員の給与や有給休暇などをどう処理していくか方針を固めておきましょう。
就業規則などに沿って、すべての従業員に同じ対応ができるように準備が必要です。

その他に注意すべき点としては、会社の規模によっては、1ヶ月で30人以上の離職者が発生する場合があります。
この場合には、従業員の再就職を支援するために、ハローワークに再就職援助計画というものを提出する必要があります。
離職者が1ヶ月で30人未満の場合でも任意で作成できます。

会社の解散については八木貴弘司法書士事務所にご相談ください

会社を解散するにあたって、最後まで従業員のモチベーションを保つためにはしっかりと解散と給与などの説明を行い、従業員からの理解を得ることが重要です。
従業員への説明会や、再就職援助計画の策定による再就職の援助を行い、従業員からの理解を得られるようにしましょう。
会社の解散についてお困りの方は、お気軽に八木貴弘司法書士事務所にご相談ください。

八木貴弘司法書士事務所が提供する基礎知識

  • 抵当権抹消登記とは

    抵当権抹消...

    不動産を子どもなどに相続するとき、抵当権抹消の手続きを終えている必...

  • 成年後見制度の種類

    成年後見制...

    成年後見制度は大きく分けて、民法の規定に基づく法定後見制度と、契約...

  • 時効取得等を使った不動産活用手続

    時効取得等...

    所有権や不動産賃借権は時効によって取得することが出来ます。 時効に...

  • 【司法書士が解説】自筆証書遺言作成において満たすべき要件とは

    【司法書士...

    遺言とは、自分が死亡した場合に備えて、死亡前に有していた財産のう...

  • 相続放棄とは

    相続放棄とは

    相続放棄とは、相続開始後に、相続人が相続を拒否する意思表示をいいま...

  • 親や配偶者が借金を残して死亡した場合

    親や配偶者...

    相続の対象となる財産には、預金や家、土地などといったプラスの財産だ...

  • 再婚相手の連れ子に相続権はあるか

    再婚相手の...

    亡くなった方(被相続人)とその再婚相手の連れ子が養子縁組している場...

  • 相続登記の必要書類

    相続登記の...

    相続を原因とする不動産の名義変更を行う際に、必要となる書類は遺言書...

  • 会社解散・清算手続きの流れ

    会社解散・...

    ▼会社解散・清算手続きの流れ 会社の解散手続きを端的に説明すると下...

八木貴弘司法書士事務所の主な対応地域

相模原|町田|八王子|神奈川県全域の市区町村
東京都全域の市区町村(23区含む)、その他地域も御相談の上対応可能です

ページトップへ