相続が発生した場合や、家族に認知症などで判断能力が不十分な人がいる場合、司法書士や弁護士と財産管理委任契約を結ぶことを検討される方もいらっしゃるでしょう。
財産管理委任契約とは、自分の財産の管理やその他の生活上の事務の全部または一部について、代理権を与える人を選んで具体的な管理内容を決めて委任するものです。日常生活に必要な支払いや日用品の購入といった身の回りの業務だけでなく、銀行預金などの解約手続きや、株式・投資信託などの名義変更手続き、生命保険金などの請求、不動産の任意売却などの複雑な手続きまで司法書士や弁護士といった法律の専門家に任せることができます。
財産管理委任契約と同じような制度として成年後見制度がありますが、成年後見制度の場合、財産の管理をしてもらう人が精神上の障害により判断能力がないと判断され場合にのみ利用できる制度です。一方、財産管理委任契約は、そのような判断能力の有無に関係なく、利用することができるため、「手続きが複雑で自分だけではなかなかできない」といった事項でも気軽に依頼することができます。
八木貴弘司法書士事務所は、相模原を中心として、町田や八王子など関東全域の財産管理に関する相談を承っております。「複雑な法的手続きを誰か代わりにやってほしい」、「任意後見制度を利用したい」、「急病の入院期間中に財産の管理を誰かにお願いしたい」などのお悩みにお応えいたしますので、財産管理にお困りの際は、当事務所までお越し下さい。
財産管理に関する記事は一時的に表示しておりません。
八木貴弘司法書士事務所が提供する基礎知識
-
任意後見制度
任意後見制度とは本人が契約の締結に必要な判断能力を有しているときに...
-
相続登記の...
ニュースなどで相続登記が義務化されると聞いたことはあるでしょうか...
-
一人っ子の...
少子高齢化が進む中、親の財産管理をどうするかが大きな課題となって...
-
自筆証書遺...
遺言には公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言の3種類ありますが...
-
公正証書の...
公正証書に必要な書類としては、遺言者に関する書類、財産を受け取る人...
-
自筆証書遺...
遺言の方法には大きく3種類あり、それぞれの方法によって特徴やメリ...
-
【司法書士...
遺言とは、自分が死亡した場合に備えて、死亡前に有していた財産のう...
-
再婚相手の...
亡くなった方(被相続人)とその再婚相手の連れ子が養子縁組している場...
-
個人再生の...
■個人再生とは 個人再生とは、裁判所に再生計画の認可決定を受け...
八木貴弘司法書士事務所(神奈川県相模原市/緑区)|財産管理