任意後見制度

八木貴弘司法書士事務所(神奈川県相模原市/緑区)|任意後見制度

  1. 八木貴弘司法書士事務所 >
  2. 成年後見に関する記事一覧 >
  3. 任意後見制度

任意後見制度

任意後見制度とは本人が契約の締結に必要な判断能力を有しているときに、将来自己の判断能力が不十分になったときの後見事務の内容と後見する人(任意後見人)を、自ら事前の契約によって決めておく制度です。

一般的に想像されるような契約とは異なり、任意後見契約は「公正証書」という公証役場の公証人が作成する公文書によって定めなければ効力を発揮しません。公正証書にする手続きは面倒ですが、任意後見制度が契約による分、本人が自由に任意後見人を選定することができるため、任意後見の契約内容には自己の希望・意思を最大限に反映することができます。この点が任意後見制度の最大のメリットであるといえます。

公正証書にした任意後見契約の効力は、本人の判断能力が不十分になったときから発生し、任意後見人候補者が裁判所へ申立てすることにより、実際の任意後見事務が開始されます。

また、任意後見が始まると、家庭裁判所が任意後見監督人を置き、任意後見人の仕事をチェックするので、本人は判断能力が欠如した後のことも安心して契約を結ぶことができます。

任意後見には、①将来型、②移行型、③即効型の大きく3つの利用形態があります。

①将来型
将来の判断力の低下に備えて、予め判断能力のあるうちに任意後見契約を締結しておく形態

②移行型
将来の判断能力低下に備えつつ、判断能力が健常なうちから必要に応じて財産管理などの援助をもう開始してもらう形態

③即効型
すでに判断能力の低下がみられるため、任意後見契約締結からほとんど間を置かず、すぐに任意後見を開始する形態

任意後見制度は法律に規定されていることではなく、自由に契約内容を決めることができ、またその契約は公正証書によって行わなければならないことから、法定後見制度よりも多くの法的知識が必要になります。

八木貴弘司法書士事務所では、相模原・町田・八王子を中心として関東全域で後見契約に関するご相談を承っております。任意後見を含む後見契約に関してお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

八木貴弘司法書士事務所が提供する基礎知識

  • 親や配偶者が借金を残して死亡した場合

    親や配偶者...

    相続の対象となる財産には、預金や家、土地などといったプラスの財産だ...

  • 公正証書の必要書類

    公正証書の...

    公正証書に必要な書類としては、遺言者に関する書類、財産を受け取る人...

  • 相続登記の必要書類

    相続登記の...

    相続を原因とする不動産の名義変更を行う際に、必要となる書類は遺言書...

  • 賃借権設定登記

    賃借権設定登記

    ▼賃借権設定登記 不動産の賃借権は、不動産の全部または一部の使用及...

  • 自筆証書遺言と公正証書遺言の比較

    自筆証書遺...

    遺言には公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言の3種類ありますが...

  • 法定後見制度

    法定後見制度

    法定後見制度は、本人の判断能力が不十分である場合に、本人を法律的に...

  • 遺産分割協議書の作成を司法書士に依頼するメリット・デメリット

    遺産分割協...

    相続が開始され、相続人間で遺産分割協議が行われた場合には、遺産分...

  • 相続放棄とは

    相続放棄とは

    相続放棄とは、相続開始後に、相続人が相続を拒否する意思表示をいいま...

  • 遺言書が無効になるケース

    遺言書が無...

    ■遺言書の種類 遺言は、死後の法律関係を定めるための最終意思表...

八木貴弘司法書士事務所の主な対応地域

相模原|町田|八王子|神奈川県全域の市区町村
東京都全域の市区町村(23区含む)、その他地域も御相談の上対応可能です

ページトップへ